って程のことでもないけど……。ちょっと驚いたので日記に記述。
実は、メガネをかけています。視力悪いです。
眼病の為月1で眼科に通っているんですが、たまたま院長にぶち当たった時、言われました「大丈夫。視力は変わってません。0.1はありますから」って、は? それは、大丈夫と言えるのだろうか? むしろ、もうちょっと前はもっとあったような気すらするんですが……。
まぁ、場合によってはもっと視力落ちる病なので、大丈夫、という言葉は正しいですけどね。とりあえず、今のメガネで対応出来る視力を維持したいです。出来れば。
じゃなくて。
記したいのは視力のことではなく、むしろメガネのことなんだ。
私は、もううん十年メガネをかける生活をしていますが、十ん年前からはメガネのフレームを延々セルロイドにしています。本当は鼻眼鏡が良いのですが(モノクルみたいなやつ)高いしね。
何故か、というと、耳の形状がちょっと変わっているからか、それともレンズが重いからなのか判りませんが、かけ続けていると必ず耳が痛くなるからですね。
通常フレームだと、耳にかかる部分が鋭く肉に食い込むのでより痛みが酷くなる。
故に、セルロイド。
しかも、視力の上がり下がりが結構頻繁で、メガネ寿命の五年(UV加工の限界値)の前に買わないとならない事態に陥ることが多いので、できるだけお安く買いたいわけで。セルロイドはそういったセット価格に優れているのもあり。
因みに、現在パソコンの前でかけているのは、度入りPCメガネで、やたら値段がかかりましたけども……。
レンズの重さにも、セルロイドの方が対応がしやすいわけです。枠が厚いから。
ってことで、延々セルロイドを購入しているわけなんですが……こう、最近のメガネは、セルロイドでも大分お洒落になり、レンズ部分が相当小さいものが主流。
その所為なのか、ずり落ちてきたメガネを上げる時の仕草が、変っていたわけです。
記したいのはここ!
以前、友達に言われたことがありました。「メガネの上げ方が、何か独特だね」と。
そうかな? とやり方をその友達に実演してもらうと、本当にちょっと変わった上げ方をしていた。どういうやり方か、と言えば、メガネの下部(右レンズ側の下側)を、右手指の関節で押し上げるっていうか、こう、メガネをアッパーカットしているみたいな? そんな感じでした。
巨大なセルロイドフレームを押し上げる為には、パンチしなくちゃならなかった見たいです。
ところが、です。さっき気付いたら、何か……教育ママみたいな上げ方をしていた。レンズの上と下をつまみ、あげる、みたいな?
決してジェイドみたいに中央アーチ? を中指だかで押し上げるようなやり方ではなかったわけですが……。
メガネによって、変わるもんなんだなぁ、と感心してしまった。
今後は、セルロイドのおしゃれ度がさらに上がり、変形でもしない限り、こういう上げ方をするんだろう……と思うと、ちょっとへこみます。